人気作『追放者食堂へようこそ!』を読んでいて、「最近、続きが出ないけど打ち切り…?」と不安に思っていませんか?あるいは検索のサジェストに「打ち切り」が表示されるのを目にして、購入をためらっているかもしれませんね。
しかし、ご安心ください。結論から先に申し上げますと、漫画版『追放者食堂へようこそ!』は打ち切りではありません。 それどころか、シリーズは今まさに大きな盛り上がりを見せています。2025年7月からはアニメも放送されます。
この記事では、その「打ち切り」の噂の真相を、原作小説と漫画版それぞれの状況を整理しながら、分かりやすく解説します。 実は、多くの人が考えている状況とは少し違う、驚きの事実があるんです。
初回登録で550ポイント!詳しくは↑
【結論】打ち切りなのは漫画ではなく「原作小説」だった
まず結論からお伝えすると、漫画版『追放者食堂へようこそ』は打ち切りではありません。2025年3月には最新9巻も発売されました。
実は、現在刊行がストップしているのは、物語の元となった「原作小説」の方なのです。この少し特殊な状況が、打ち切りという噂が広まる原因となりました。
追放者食堂へようこそ! 1 ~最強パーティーを追放された料理人(Lv.99)は、田舎で念願の冒険者食堂を開きます!~
なぜ漫画が「打ち切り」と噂されたのか?
漫画版は順調なのに、なぜ打ち切りという噂が広まってしまったのでしょうか。それには、ファンの間で不安が広がる明確な理由が2つありました。刊行ペースに少し間が空いたことと、原作小説が止まっているという事実が、読者の間で混同されてしまったのです。
原因①:単行本6巻と7巻の発売間隔が長かったため
打ち切り説が広まった最大の理由は、漫画版の単行本の刊行ペースに生じた、比較的長い「空白期間」にあります。具体的には、コミックス第6巻が2022年12月25日に発売された後、次の第7巻が発売されたのは2023年9月25日で、間が9ヶ月も空きました。月刊連載がベースの作品でこれだけ長い期間、新刊が出ないと、ファンの間では「何かトラブルがあったのでは?」「このまま打ち切りになるのでは?」という不安や憶測が広まりがちです。
このブログでも単行本の刊行ペースが空いたことで打ち切りを疑われた例については何回か扱っています。


打ち切りを疑われる理由としては最も一般的なもので、特に珍しくはありません。
原因②:原作小説が刊行停止している事実との混同
もう一つの理由は、物語の元である原作小説の刊行が2020年で止まっているという事実です。一般的に、コミカライズ作品は原作小説の販促という役割を担うことも多いため、「元になる話がないのだから、漫画もそのうち終わるだろう」と考える人が多くいました。この状況が、漫画版の刊行が遅れたタイミングと重なり、打ち切り説と結びついてしまったと考えられます。
この件については後で詳しく解説します。
原因③:原作小説が刊行停止している事実との混同
さらなる理由としては、各種電子書籍サイトにて、漫画版『追放者食堂へようこそ!』が完結という表示がされていたというもの。
‼️‼️追放者食堂へようこそ!9️⃣巻‼️‼️
本日発売です!!!✨🔽詳細はこちら!🔽https://t.co/cwsrPcMD9s
電子書籍さんで「完結」と書いてあるらしいのですが
完結しません!!!めちゃくちゃ続きます!!!手違いがあったそうです!
混乱させて申し訳ございません…続きも…よろしくお願いします😭 pic.twitter.com/H3k0gjFADz— つむみ🍶追放者食堂アニメ化! (@kandumesss) March 25, 2025
これについては完全に「手違い」によるもので、完結ではありません。いわゆるヒューマンエラーだとは思いますが、「完結」という表示があったことで打ち切りを疑われてしまったという部分はあると思います。
原作と漫画の現状|物語の続きは漫画で読むのが正解
「原作が止まっているのに、どうして漫画は続いているの?」と疑問に思いますよね。ここでは、原作と漫画の役割が「逆転」してしまった現在の状況と、物語の続きをどこで読めばいいのかを解説します。結論を言うと、物語の最新の展開は、今や漫画版にしか存在しないのです。
漫画版の現状:原作を超えて物語の「本編」に
漫画版は、2025年7月25日に最新10巻が発売予定で、現在も順調に連載が続いています。最も重要なのは、漫画版の物語はすでに原作小説のストックを超えており、原作者である君川優樹先生が監修する形で、漫画版が実質的な「本編(正史)」として物語を展開している点です。もはや単なるコミカライズではなく、物語を前に進めるためのメインストーリーそのものへと役割を変えたのです。
原作小説の現状:2020年から刊行が停止
原作であるライトノベル版は、2020年6月25日に発売された3巻を最後に、続巻の刊行が止まっています。
また、全ての源流であるWeb小説投稿サイト「小説家になろう」に掲載されている原作も、4年以上更新が停止している状態です。そのため、現時点では小説で物語の続きを読むことはできない状況です。
外部リンク→追放者食堂へようこそ! 【書籍第三巻、6/25発売!】-小説家になろう
結論:続きが読みたいなら漫画版一択
以上のことから、『追放者食堂へようこそ』の物語の続きが読みたい場合、現時点での選択肢は「漫画版を読む」一択となります。原作の魂を受け継ぎ、その先を描く漫画版こそが、今追いかけるべき本編なのです。
まずは実際に読んでみてください。コミックシーモアなら70%オフクーポンでお得に読めます。
追放者食堂へようこそ! 1 ~最強パーティーを追放された料理人は、冒険者食堂を開きます!~
【朗報】2025年7月にはテレビアニメ放送もスタート!
シリーズの人気を証明するように、2025年7月からテレビアニメの放送が開始されます。アニメ化には多額の費用が必要なため、商業的な成功が見込める人気作でなければ実現しません。打ち切りの噂とは正反対の、非常にポジティブなニュースと言えるでしょう。これから作品に触れる方は、物語の冒頭から丁寧に描かれるであろうアニメから入ってみるのも良いかもしれません。
アニメ追放者食堂へようこそ!はDMM TVで配信予定!
登録するだけでDMMポイントが550ポイント貰えますし、見放題の対象作品にはアダルト動画も含まれます。詳しくは↓
「追放者食堂へようこそ!」とがおう氏の関係は?
「追放者食堂へようこそ!」のキャラクターデザインを担当していたイラストレーターのがおう氏ですが、深刻な不祥事が発覚。
外部リンク→人気イラストレーターがおう氏の未成年淫行が告発され、担当作品の交代相次ぐ。VTuberにも深刻な影響 #エキスパートトピ(篠原修司) – エキスパート – Yahoo!ニュース
本人はイラストレーターの廃業を宣言しているとはいえ、世に出た作品自体は変わりません。
この不祥事を受けて関係各所は対応に追われています。
【ご案内】
お問い合わせ頂いている一部キャラクターデザインにつきましてのご案内をしております。
詳細はゲーム内のお知らせ、または添付画像よりご確認ください。#ガールズクリエイション #ガークリ pic.twitter.com/jsoSzZ2Iw8— サンソヴィーノ【ガールズクリエイション公式】 (@girlscreationPR) June 30, 2025
アニメ「追放者食堂へようこそ!」に関しては、クレジットからの削除の対応をされるもよう。
さらに原作についてはイラストレーターを変更するとの発表が公式からありました。既刊を含めたイラストレーターの変更はかなりの異例。
「追放者食堂へようこそ!」イラストレーター変更のお知らせ pic.twitter.com/EVKxFEVfmm
— オーバーラップ情報局 (@OVL_BUNKO) July 2, 2025
今回の不祥事に関しては内容が内容なだけにかなり厳しい対応になっています。とはいえ原作「追放者食堂へようこそ!」とは関係の無い話なので、打ち切りにはならないでしょう。ファンも心配しています。
追放者食堂へようこそ、無事放映出来るんかな?
キャラクター原案で、漫画描いてるわけじゃないから、ギリいけると信じたい。
同じアニメ化目指す者として、こんなことで打ち切りになって欲しくない。
先生方の心労いかばかりか……。
悪いのはがおうであって、作品ではないんや。— 陰陽@4作品コミカライズと書籍化と商業化進行中 (@YinYang2145675) July 1, 2025
ちなみにこの告発が行われたのがアニメ放送直前の6月末であり、対応もかなり難しいものになっているとは思います。
まとめ:噂の真相を理解して、これからの「追放者食堂」を楽しもう
『追放者食堂へようこそ!』の打ち切り説は、漫画の刊行ペースの遅れと、原作小説が停止しているという事実、そしてイラストレーターの不祥事が混同されて生まれた、事実無根の噂でした。
真相は「原作小説は停止中だが、漫画版がその物語を引き継ぎ、大人気連載中。さらにアニメ化も決定」という、ファンにとっては嬉しい状況です。漫画版はもはや単なるコミカライズではなく、物語の正史を引き継ぐ、力強い生命力を持った稀有なシリーズなのです。
キャラクター原案を担当しているイラストレーターの不祥事については原作とは関係の無い話であり、どちらにせよ打ち切りにはならないでしょう。まあ不祥事の内容自体はヤフーニュースになるレベルなので廃業は仕方のないことですね。

安心して、これからもデニスたちの活躍を漫画やアニメで応援しましょう!
コミックシーモアなら70%オフクーポンでお得に読めます。
「追放者食堂へようこそ」をお得に読む方法
漫画をお得に読むにはコミックシーモアがおススメです。
コミックシーモアでは登録時、なんと70%オフクーポンが貰えます。しかも2000円/ポイント(税抜)まで何回でも何冊でも利用可能!
具体的には、500円/ポイントの作品なら4冊まで、100円/ポイントの作品なら20冊まで使用できます。
やはり初回購入時限定とはいえ70%オフクーポンは魅力!
コミックシーモアでお得に漫画を読みましょう!
コミックシーモア公式サイトへ
試し読みは会員登録しなくてもできます。
原作はこちら
追放者食堂へようこそ! 1 ~最強パーティーを追放された料理人(Lv.99)は、田舎で念願の冒険者食堂を開きます!~