『終末のワルキューレ』は「月刊コミックゼノン」にて連載中の大人気漫画です。
1巻はあまりの人気に即売り切れとなってしまったことでも有名です。
発売即売り切れ続出で書店から姿を消した「終末のワルキューレ」、ついに重版刷りあがりました!!!
明日以降書店に並ぶ予定です!大変お待たせいたしました!#終末のワルキューレ pic.twitter.com/ycGFEnWD4P
— 終末のワルキューレ@第⑤巻発売中!150万部突破! (@record_ragnarok) June 12, 2018
実質3か月無料!詳しくは↑
『終末のワルキューレ』とは?
1000年に一度神々が開催する「人類存亡会議」にて終末が決定しそうになった人類。
しかし、これに待ったをかけたのが戦乙女(ワルキューレ)の長姉ブリュンヒルデでした。
彼女は超特別条項神VS人類最終闘争(ラグナロク)によって人類の存亡を決することを提案します。
そして神と人類によるタイマン13番勝負が決まったのでした……
『終末のワルキューレ』は簡単に言ってしまえば神と人類の戦いを描いたバトル漫画です。
ストーリーがかなり単純で、労力がバトル描写に全振りされているのが特徴です。神の代表13神と人類の代表13人、それぞれの陣営から一人ずつ出場しタイマンで闘い、先に7勝した陣営の勝利という小学生でもわかるルールですからね。
作画担当はアジチカ先生。画力が非常に高く、迫力満点のバトル描写で魅せてくれます。これだけの作画力にもかかわらず、休載がほぼ無いのも素晴らしい点。
さて、『終末のワルキューレ』のここまでの試合結果はどうなっているのでしょうか?
『終末のワルキューレ』の勝敗は?これまでの試合結果をネタバレ!
『終末のワルキューレ』の登場人物は以下。
2021年4月現在、単行本は10巻まで発売され第4試合までは終わっており、現在第6試合が進行中となっています。
それぞれの試合結果は以下
第1試合 トールVS呂布奉先
2話~6話
北欧神話最強の雷神・トールと三国時代最強の戦士・呂布との闘いになった第1試合。
生前は「最強」ゆえに退屈していた呂布ですが、初めて全力を出し尽くせる相手・トールと闘えたことに喜びを見出します。
激しい打ち合いの末、トールが勝利しまず神サイドに1勝が記録されました。
第2試合 ゼウスVSアダム
9話~12話
全知全能の神・ゼウスと最初の人類・アダムとの闘いになった第2試合。
アダムは相手の技をコピーする「神虚視」で序盤は優勢に闘いを進めるものの、この能力は自身の身体に非常に負担がかかるもの。
壮絶な殴り合いによりゼウスが倒れたと思われましたが、その前にアダムは死亡しており神サイドが2連勝。
第3試合 ポセイドンVS佐々木小次郎
15話~19話
冷酷な海の神・ポセイドンと最強の敗者・佐々木小次郎との闘いになった第3試合。
小次郎は刀を折られ絶体絶命と思いきや二刀流に進化。仲間たちを思い出しポセイドンの攻撃をかわし続けます。
徐々に距離を詰めることに成功した小次郎はなんとかポセイドンを倒します。これにより待望の人類初勝利がもたらされたのでした。
第4試合 ヘラクレスVSジャック・ザ・リッパー
21話~29話
不屈の闘神・ヘラクレスと最凶の殺人鬼・ジャック・ザ・リッパーとの闘いになった第4試合。
イメージ通りヘラクレスは堂々と真っ向勝負、ジャックは数々のブラフを使い卑怯に闘っています。
試合中盤で左腕を切断されたヘラクレスは奮闘するものの、最後はジャック決死のブラフがヘラクレスの虚を突きジャックの勝利。星をイーブンに戻しました。
第5試合 シヴァVS雷電
32話~41話
宇宙の破壊神・シヴァと史上最強の力士・雷電との闘いとなった第5試合。
パワー系ファイター同士の闘いらしく真っ向勝負になります。4本の腕のうち3本を潰され劣勢だったシヴァでしたが、身体に極度の負荷がかかっていた雷電の最後の攻撃を受けきりギリギリで勝利。
つまり、今のところ神が3勝、人類が2勝です。
第6試合も終了しました。まだ単行本化されていないのでここでは結果は自重しておきます。気になる人は各話のネタバレからどうぞ。

ちなみに神サイドはキャラデザがわかっている神も多いのですが、人間サイドは既に試合をしている5人と沖田総司以外はわかっていません。
しかしツイッターの投票企画にて最多得票を獲得したシモ・ヘイヘはキャラデザが公開されています。
人類史上最多狙撃戦果!! 神の命をも貫き撃つのか!?
“白い死神”シモ・ヘイヘ!!!!!
※第?回戦登場#終末のワルキューレ pic.twitter.com/4G31GZ6HK4
— 終末のワルキューレ@第⑤巻発売中!150万部突破! (@record_ragnarok) November 20, 2019
どの試合で出てくるかも楽しみですね。
『終末のワルキューレ』をお得に読むには?
漫画をお得に読むにはコミックシーモアがおススメです。
2004年から続いており、NTT西日本の子会社であるNTTソルマーレが運営しているので、安心して利用できるでしょう。
コミックシーモアでは登録時、なんと70%オフクーポンが貰えます。660円の漫画も200円弱に!
また、コミックシーモアにはお得な月額コースもあります。ボーナスポイントが貰えるため、購入頻度によっては都度購入よりもお得!いつでも解約可能なので安心して登録できます。
コミックシーモアでは常にお得なキャンペーンを実施しており、丸々一冊無料で読める漫画も大量にあります。
やはり初回購入時限定とはいえ70%オフクーポンは魅力!登録は1分でできます。
コミックシーモアでお得に漫画を読みましょう!
コミックシーモア公式サイトへ
試し読みは会員登録しなくてもできます。