『アオアシ』は小林有吾先生による漫画で、『ビッグコミックスピリッツ』にて連載中です。
累計発行部数は電子含めて1000万部を突破している大ヒット作品となっており、2022年4月からはアニメが放送予定です。
さて、『アオアシ』をGoogleで検索してみると、「打ち切り」の文字がサジェストされます。
では『アオアシ』が打ち切りになったというのは本当なのでしょうか?
今回は『アオアシ』打ち切り疑惑についてです。
『アオアシ』が打ち切りって本当!?
結論から申し上げますと、『アオアシ』は打ち切りにはなっていません。現在も『ビッグコミックスピリッツ』にて大好評連載中です。
ではなぜ「打ち切り」の文字がサジェストされてしまうのでしょうか?
実は、打ち切りになっていない作品でも「打ち切り」の文字がサジェストされるのはよくあることです。
とはいえ、「打ち切り」がサジェストされてしまうには何らかの理由があることがほとんど。
例えば、『終末のハーレム』は第2部の開始まで時間が空いたことで打ち切りを疑われていました。

「終わり方」が読者を納得させられなかったパターンも。

本当に打ち切りになったけど復活したというレアケースもあります。

もちろん単行本の売り上げ不振により普通に打ち切りになった作品もありますが……

では『アオアシ』に打ち切り疑惑が浮上してしまった理由は何なのでしょうか?
『アオアシ』に打ち切り疑惑が浮上した理由は?
『アオアシ』に打ち切り疑惑が浮上した理由ですが、はっきり言って不明。
とはいえ、いくつかの理由は考えられます。
まずは掲載誌である『ビッグコミックスピリッツ』ではそこそこ打ち切りが多いという点。
特にかなりの人気があった『リボーンの棋士』の打ち切りは物議を醸しました。

次に、『アオアシ』の作者である小林有吾先生の過去作『てんまんアラカルト』が打ち切りになっていたという点。
この作品の終わり方はかなり「打ち切りっぽさ」があり、多くの伏線が回収されずに終わってしまいました。
また、小林有吾先生が『アオアシ』と並行して「月刊少年マガジン」で連載している『フェルマーの料理』の単行本の刊行が約2年も止まっています。実際に休載が続いていたものの、最近は掲載されているもよう。
月刊少年マガジン 2022年5月号 [2022年4月6日発売]
要するに、『アオアシ』の作者である小林有吾先生の他作品の打ち切りや打ち切り疑惑と混同されてしまった、という理由で、『アオアシ』も打ち切りになったと思った読者が多かったのではないでしょうか。
このパターンで「打ち切り」がサジェストされるのはたまにあり、実際に記事にしたこともあります。


つまり、そんなに珍しいことではないということですね。
まとめ
『アオアシ』に打ち切り疑惑が浮上した理由は正確には不明ですが、作者の他作品と混同されてしまった可能性が高いです。
『アオアシ』はJユース年代を扱った珍しいサッカー漫画で、ストーリーが非常に面白いです。特に今年はワールドカップもあるのでサッカーが盛り上がるでしょう。とりあえず実際に読んでみてください。
eBookJapan(イーブックジャパン)なら『アオアシ』をお得に読めます。アニメ化を記念し、5月9日まで1~6巻を無料で読むことが可能!会員登録も不要です。
続きを購入したくなった場合はeBookJapanなら初回ログインで半額クーポン(最大割引額500円)が6枚貰えるため、最大で3000円分もお得に漫画を購入可能です。
また、コミック.jpなら1200ポイントが無料お試し登録で貰えるため、非常にお得に漫画を読めます。
『アオアシ』をお得に読むには?
漫画をお得に読むにはコミック.jpがおススメです。
music.jpと同じ株式会社エムティーアイが運営しているため、安心して登録できるでしょう。
このページから登録すると1200ポイントも貰えます。1200円分もの漫画が実質無料で読めることに!
コミック.jpは月額1100円のサービスですが、30日間は無料で利用可能!もちろんこの無料期間に退会した場合は料金はかかりません。さらに購入した本は退会後も読めます。
継続しても月額1100円で1200円分のポイントが貰えるため、非常にお得です。気に入ったら継続するといいでしょう。
今のうちにコミック.jpに登録してお得に漫画を読みましょう!
コミック.jpへ
30日間の無料期間のうちに退会すれば料金はかかりません!